Unauthorized copying and replication of the contents of this site,
arrangement and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.
ホームページ掲載のアレンジ、写真等の無断使用禁止






ROSE VANITY
プリザーブドフラワーの世界へようこそ
Preservedflower gallery
Designer's flowers of ROSEVANITY






Blog of Chiharu de Paris

Bonjour! Comment allez-vous ?

Parisを想いながら
日々の暮らしを綴る
プリザーブドフラワーデザイナー

Chiharu de Parisのブログです。

プリザーブドフラワーを通して

魅力ある女性
豊かな人生のお手伝いができればと
心から願っております。

今日という1日が
素敵な出会いと幸せに 満ち溢れますように。。

Blog

「自分は何ができるか」

2018/2/4


 
 色々な本を読んでいると、時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子の物語「モモ」が出てくることが多いのに気が付きます。

 今、読み終わった湯浅氏の本にも。

 「モモ」は看護学生の時に精神科の授業の中で先生が教えてくれた本です。授業のなかで心の分離の話だったような(もう20数年前の話なのでうろ覚えですが)。
 
 あの時に読んだ本が、今でもこうして手元にあり、違う本を読みながら「モモ」に出会うのが不思議であり、貴重な本であるとわかります。

 社会の中で子供が子供らしく安心して生きることがいかに難しい時代なのか、「モモ」が取り返した豊かな時間とは何かの問い、湯浅氏の本を読みながら心に一つ一つ刻み、小さいけれど「自分は何ができるか」を考えていきたい−。

 この本には、子どもたちの声はもちろんのこと、先駆けて子供の貧困問題の対策に力を入れている自治体の事例も紹介されており、大変勉強になりました。

話下手の私

2018/2/2


 話下手の私。
 語彙力つけるぞって読んだぞ(笑)むのたけじさんの本。


 ドキュメンタリーを観にいき、むのたけじさんの息子さんのサイン書いて頂いたので、無駄にしないで読んだぞ(笑)(*´ω`*)


 やっと読み終わった(笑)


 大人になると、本がなかなか読み終わらないのは、なあぜ?( ノД`)…

私達世代の責任はー。 

2018/1/24


 私達世代の責任はー。

この子供達の未来を
戦争がない世界にすること。


そのために、今、私達は沈黙や容認という同調ではなく、違うものは違うという声を出し、議論の中から協調を見いださなくてはならない。
と、呟いてみる(笑)(*´ω`*)

あきたっ子応援プロジェクト 

2018/1/1


 新春のお慶びを申し上げます。

 一年の始まり、毎年、一応(笑)こそっと目標をたてております。が、一年が終わる頃にはスッカリどこ吹く風です(笑)
いやいや今年こそは!と思い、プライベートの目標を2つかきます。

1
実はかなり人付き合いが苦手で口下手な私です。話も上手ではありません。
打たれ弱いです。今年こそは異業種交流会やイベントなどにできるだけ参加させていただき、場慣れしていけるようにと思っております。
その中で、素晴らしい皆様と仲間になり人生の勉強をさせてもらえたら嬉しいなあ〜。交流会などでお見かけしましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

2

音痴一人カラオケ同好会の「一人」をとり、音痴カラオケ同好会にしたいです(笑)もちろん私、部長にしてください(笑)(*´ω`*)
入部審査は採点60以下にしましょうか🎵
マニアックだー(笑)

 今年はこんな気持ちで、楽しみながら仕事もプライベートも頑張ります🎵
どうぞよろしくお願いいたします。

 皆さまにとっても素晴らしい一年でありますように。。。。

 

あきたっ子応援プロジェクト 

2017/12/16

 
 この一年を振り返りますと、自分の人生のなかで大きな決断の年でした。
 子どもの貧困という社会問題に私たちができることは何か−。
その思いを形にするために、賛同してくださった皆様と「あきたっ子応援プロジェクト」を立ち上げることができました。

 豊かな日本と言われている中、日本の子どもの貧困率は13,9%、7人にひとりが貧困という問題が起きていることはすでに周知となっております。
残念なことに、今の日本の現状は、”大人の格差社会”が、子どもたちの「機会格差」にもつながっています。

 私たちの経験や事業を通して、多様な体験をしながら出来ること、知っていることを増やすことが”子どもの生きる力”を育むことはできないかー。

 子供たちが自信を持ち、笑顔で社会へ羽ばたいていくことができるように、それぞれの可能性や希望を持つことができる社会になると願って−。

 なぜ、子どもの貧困をと言われることがあります。

来年はわが家のさる吉くんと呼んでいた子も、気がつくと巣立ちです。
子どもの成長はあっという間でした。

 その自分の子どもを育てながらも、自分の幼少期の生活の貧しさと親の問題を抱えながら生きた時代を比べますと経済状況によってこんなにも違うのだと肌で実感をしました。

 子育てをしながら、たくさんの愛情のなかで子どもは育っていかなくてはならないことを学びました。しかしながら、子どもは親の経済力や環境によって常に左右され、自分ではどうにもならない状況の中で生きているってことにも改めて気付かされました。

 力もなにもない私が何かできるだけの力はありませんが、こうして無事に子供が育った感謝の気持ちを、この仕事も皆様のお陰で続けさせていただいている感謝の気持ちを、本当に微力ですが、形にならないかという思いで「あきたっ子応援プロジェクト」を立ち上げました。
 
 秋田でも何かを少しでも変えられるのではないかと賛同してくださった皆さまと、これから一緒に歩んでいけるように頑張っていこうと誓った大きな決断の一年でした。

 まだまだ考えて形にしていくには遠い道のりですが、きっと細くても道は作られていくと信じております。これから、きっと皆様にお話をさせていただく機会が多くなるかと思います。その時はなにとぞ聞いて下さるお時間をくださいませ。

 皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします!

 真実を探る勇気

2017/12/5

 
「人は真実を知る努力よりも、不都合なこと、面倒くさいことを見ないようにすることに努力をする。」
友人のこの言葉が忘れられず、心に深く刻まれました。


今、私達は岐路に立っています。
未来の子供達に何を残すのか。
残さなくてもいいものもまでも残そうとしています。



秋田県と山口県が候補になっている地上配備型迎撃ミサイル「イージス・アショア」(一基800億円)であったり、憲法に「自衛隊を明記」することであったりなどなど。。


すでに特定秘密保護法、共謀罪があり、そして今回の選挙で争点となった憲法改正(争点のはずなのに候補者は触れもしなかったな〜)が施行されてしまえば、もう私達は為すすべもないと強く感じます。

きっと不安と疑念で誰も何も言えなくなるでしょう。


憲法に関しては、私も多くの人と同じように「自衛隊を明記」することぐらい変わらないからいいじゃないのって思っていたけれど、「変わらなければ書かなくてもいいのに、書くということはきっと何かあるから書くのよね。」とふと思い直し勉強することにしました。


人それぞれの価値観や思いがあって、何を選択するかは自由だけど、未来の子供達の世界を壊すことは誰にも許されないはず。

友人の言葉を思い出しながら,、私は真実を知ることに努力をしていきたい。


 まずは、一票の価値に選挙区によっては2倍以上の格差がある「一票の格差」、小選挙区制のあり方からはじめよっか(笑)

そうそう、野党の質問時間も海外ではほとんどが野党となっているんですって。それは与党が身内の批判はしにくいので、野党は政府をチェックする役割を重視するのが、国際的な常識なんだそうです。


 18歳から選挙権が与えられた今、母さんは勉強して息子とあーだこーだと言える賢さを持ちたいな(笑)息子よ、待っててね♡

 ドキュメンタリー「笑う101歳×2」

2017/10/29

 今日GO念願のドキュメンタリー「笑う101歳×2」行って来ました。

今回の選挙が終わってから観るドキュメンタリーは考えることが沢山あり、お二人の言葉が胸に刺さり苦しくなりました。

落合恵子さんの
トークショーもあり、
民主主義とは上から与えられるものでなく、私たちが下から突き上げていくものであり、平和を守るのも自分達だと力強いメッセージをいただきました。落合恵子さん、格好いい!!

 一緒にできること 子どもたちと一緒に

2017/10/2

 あららっら!すでに10月になっておりました。
秋田はすっかり秋物衣料に切り替わり、薄手のセーターを着てもちょうどいいぐらいの寒さが感じられます。CMには冬タイヤ、雪道が!!!季節の移り変わりは早いですね。
ましてや子どもの成長はあっという間でした。
わが家のさる吉くんも気がつくと来年は巣立ちです!

 子育てをしながら、たくさんの愛情のなかで子どもは育っていかなくてはならないことを学びました。しかしながら、子どもは親の経済力や環境によって常に左右され、自分ではどうにもならない状況の中で生きているってことに改めて気付かされました。

 9月30日に「チャンス・フォー・チルドレン」代表今井祐介さんの説明会が東京であると知り、参加させていただきました。子ども達に学ぶ機会を平等にを理念に活動しており、その活動をした結果などの子ども達のデーターも取りながら冊子に表示されていたりと素晴らしい活動をされております。
 代表のお話を伺いながら自分が思っていたことと、感じていたことが重なり、感銘して帰路につきました。


 なぜ、子どもの貧困をと言われることがあります。
実は数年前に所属しておりました団体で日本の子どもの貧困問題が深刻であると学ぶ機会をいただき、ずっと気になって心にトゲとなって刺さっておりました。団体を退会した後もどんどんそのトゲが大きくなって、自分の人生の中で「後悔しないために動くこと」が強くなり、今、自分で出来る事を考えて動いている所です。


 力もなにもない私が何かできるだけの力はありませんが、大きくなったトゲを抜くためには動くしかないと信じています。

 秋田でも何かを変えられるのではないかと賛同してくださった皆さまと、これから一緒に歩んでいけるように頑張っていこうと誓った一日でした。

 本当に??

2017/9/28

 消費税の問題が出る度に「福祉や介護に、そもそも消費税って本当に必要なの?
消費税がないと本当に出来ないの?」という原点に戻って考えてみます。

 そうするとね、税の使い方だけではなく社会保障負担やOECDの「法人税収の減少から、個人納税者への負担が一層高まっている」という年次レポート、非雇用問題、貧困などにも繋がっていきます。

 そんな中、アメリカの法人税引き下げ、フランスの富裕税廃止のニュースをみながら、今、読んでいる本。

 もう一度、今だからこそ私達は「本当に消費税って必要なの?」というところから考え直してみるのもいいのかな。。。

 くらしとは

2017/9/25

 

今日の秋田さきがけ新聞「憲法ルネサンス」の記事。自ら動くことがとても大切だと。

休み明けのぼーっとした頭にガツンときた。

「主権者は誰かー。」

そうだよね。
最近考えることが多くなったことは、憲法はくらしだと思うこと。

暮らしている私達の手元に憲法があり、私達が幸せに暮らすために憲法を守り、維持していく努力をしなければならないこと、

私達は権力に縛られるために憲法の中で暮らしていはいない。

でもそれに気付き、異を唱えるには

もう遅かいのかな。。。

 われわれはどこから来たのか

2017/8/28

  秋田の代表とも言える”大曲の花火”大会も無事に終わりましたね。
前日の大雨でどうなるかと思いましたが、関係者の皆さまのマンパワーで、当日の花火大会は一段と素晴らしいものとなりました。
私はテレビの前でその迫力に「た〜ま〜や〜」と叫んでおりました(笑)

 花火が終わりますと、秋田の夏も終わりを感じますね。
ちょうど花火の一瞬の輝きのあとに感じるはかなさは、夏の終わりを告げているかのようです。8月下旬は短い夏のはかなさと、これからまた冬になっていく厳しさを感じる時期ではないでしょうか。

 そんなはかなさを感じながら、しみじみとしておりましたら、
「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」ゴーギャンの言葉をふと思い出しておりました。

 以前、ボストン美術館を訪ねたときにゴーギャンの絵をかなりみてきました。日本で写真でしか知らなかったときは、正直好きな作風ではありませんでしたが、実際に絵の前で眺めていますと「人の本質」のようなものが滲み出ている作風に食い入っておりました。

 目の前に広がる時代を超えたゴーギャンの絵画に、歴史の重みと自分の無知をさらけ出されている感覚になりました。

また、ボストン美術館内の展示の数、装飾、重厚感の素晴らしさは忘れられません。他の美術館も同じぐらいの感動でしたが、今、東京都立と美術館では
ボストン美術館の至宝展-東西の名品、珠玉のコレクション
Great Collectors: Masterpieces from the Museum of Fine Arts, Boston
が開催されているということで、ボストン美術館に浸っております(笑)。
 ゴッホやモネ、タンカーメン王頭部などなど80点が来ているそうです。

 ボストン美術館にもたくさんの浮世絵、モネ、古代エジプト美術、アメリカの歴史の家具や装飾もありました。あまりにもありすぎて何を見たのか忘れてしまうぐらい!(笑)
忘れたものが沢山あると思いますが、やはり歴史を超えた絵画、美術品は何回でもみたいなって思ってしまいます。

 今日は、今、東京行った時の立ち寄りたいスポットの一つをご紹介いたしました♡

 一人活動中

2017/8/20

 なんだかすっかりご無沙汰しております!

 秋田の日中は汗ばむ陽射しがありますが、朝晩の肌寒さは秋を感じてしまいますね。
夏だー!と思っていましたら、秋になり始めております。
秋田の夏は短いですね。人生のはかなさと同じでしょうか。

 さてさて、ここ最近、ブログも更新出来ないぐらいの忙しさ!?(言い訳!?笑)

 お花の仕事の忙しさもありますが、
実は、人生に後悔しないために一人でも「はい!」って手を上げて、色々と準備しておりました。只今一人活動中で、貧困問題、ブラックバイトなどで詳しい笹山尚人弁護士の「見えにくい貧困」という勉強会にいってきました。

 日本の子どもが7人に1人という貧困という大きな社会問題について、何が出来るかなんておこがましい事だと十分わかっていますが、気が付いた自分が何もしないでいることに後悔すると思い、まずは一人で活動しようと決めました。

 なぜこの問題をというのは、 私が3年ぐらい前、大きな団体組織に在籍していたとき「子供の貧困」について知る機会を頂きました。

 当時、秋田の私が参加させていただいた東京の団体では、その問題について皆が出来ることを考え、すべての子供たちの笑顔のために頑張ろうとしている姿に感銘を受けたことをいまでも鮮明に覚えています。

 私はその団体を退会して3年ぐらい経ちますが、たいへんな状況に置かれている子供たちの社会問題を知ってしまった以上、自分が出来ることはないのかとずっと思ってきました。また、子育てが一段落した今だからこそ、あらためて子どもが巣だっていくには"沢山の大人の手"が大切だと感じています。

 自分じゃできないよ!何も変わらないよ!と諦めるよりも、まずは自分一人でも手をあげて動くことが大切だと信じて一人活動中です。

 今の私の気持ちは砂漠に降り立った気持ちです。
道もなく、町もなく、行くあてもなく立ちすくんでいます。
それでも、例え自分が何も出来なくても、今まで知らなかった、興味がなかったという人に知るきっかっけになったり、ちょっとだけでも考えて立ち止まってくれる時間が出来たらいいなあと思ってます。

 沢山活動して頑張っていらっしゃる周りの皆様の背中を学びながら、皆様にお力を借りにいくことがあると思います。
その時はお力をお願いいたします❗

私が出来ること
私たちが出来ること
広げていけるように_

 ミューズから思うこと

2017/8/8

 台風5号による大雨の影響でさらなる被害に ご不安な思いでいられる皆さまにお見舞い申し上げます。

 先日の秋田でもひどい状況のなか、ようやく家の片付けなど終わられた頃、また今回の影響が重ならないことを願っております。

 秋田は災害のあと、なんとか頑張って元気を取り戻し、夏のメイン行事”竿燈”も無事終わりました。近所のお囃子の音色も聞こえなくなり、夏の暑さのなか寂しさも感じます。

 そして私はというと、先月下旬に橫手市にあります秋田県立近代美術館で開催中の「芸術の女神 ミューズ まなざしの先の女性たち」を鑑賞してきましたが、”国立西洋美術館長 馬渕明子 ”氏がお書きになられた「女性たちはいかに描き、描かれたか」のなかに書かれている言葉が、ずっと、ずっと頭から離れません。

少しだけ抜粋させてください)
ーーーじつは男性中心に構築されてきた価値観が背後にあり、人類の半分いる女性たちはそれに異議をもう立てられないよう、巧みに社会のシステムに組み込まれてきたからだ、ということが次第に明らかにされてきたのだ。ーーー

 絵画のなかで美しく描かれてきた女性たち。
でもその表情とは違い、時代の風潮、男社会のシステムに違和感を感じることが多かった女性の苦悩は、きっと今を生きる私たち女性となんら変わりないことだと感じました。

女性とはなにか、結婚とはなにか、仕事とはなにか、今私たちが悩むことはルネッサンス時代から、それよりももっと遙か遠い昔から繋がっていたことに感動すると同時に、男性社会も昔から変わらない事への驚き”生きた化石シーラカンス”(私が男社会を例える言い方です)だということをあらためて認識しました(笑)。

 ただあの時代と違い、私たちは男性社会のなかで権利を勝ち取ってきました。その権利は「女性参政権」「男女雇用機会均等法」「男女共同参画」などがありますが、これらの歴史から感じることは、昨今の投票率の異常なまでの低さです。

4月の秋田知事選投票率56.83%は記憶に新しいかと思います。
男女別にみますと、男性57.03%  女性56.66% です。
全体の投票率が低い!そして女性も低かった!

 歴史の中女性たちが闘い、勝ち取ってきた権利を、今の時代の私たち女性は活かせてないということに危機感を感じています。その気持ちと、今回のミューズ展がリンクしてしまい、ずっと心にひきずったままでおります。

 こんな風に書くと、最近の「女性活躍推進」に賛成しているかと受け取られるかもしれませんが、このことについてはまた機会があったときに触れてみようと思います。

 ただ、今言えることは、女性は女性の生き方、男性は男性の生き方、思考的にも、体力的にも役割があっての”性の違い”だと考えています。

 多様な生き方が増えた時代になりましたが、女性が女性として生きていくためにどうしていかなければならないのかを、本気で考えて提言していかなければならない時代だと思います。

またゆっくり時間があるときに書いてみますね!

(多様な性のとらえ方がある時代のなかで、書きやすさのため女性、男性と2つの区別で書きましたが、必ずしも身体的特徴だけのとらえ方だけではないと思います。)

 一日も早い復旧を願います

2017/7/24

 今日の秋田の朝は誰しも気持ちが沈み、東北大震災の時の気持ちを思い起こした方も多いかと思います。災害への不安がまだまだ続く状況ですが、一日も早い復旧を願うばかりです。


 雨は私達に豊作と豊かな大地を与えてくれます。陽射しがなければ農作物が育たないように、雨がなくても育ちません。自然の恩恵を受けていても、やはり自然はいつ脅威になるか。こんな大変なときに私達は何も出来ずに納まるのを待つしかありません。雄物川の氾濫で被害が大きかった地域は、特に夜は何も見えない状況の中で不安と恐怖も募ったと思います。

 友人のご主人は危険も顧みずに災害現場のパトロールに行かれたと伺い、こんなに文明が発達しても、やはり最後はマンパワーに勝るものはないと感じました。


 秋田は災害が少ないと安心だという言葉を聞くことも多かったのですが、気象現象の変化が激しい地球上でこれからはどこにいても気持ちを引き締めて生きていかなくてはと感じます。
 特に車椅子で介護が必要な親を抱えている私にとって、介護をされている方々にとって本当に不安なことだと思います。
 例えば、公民館に避難するといっても段差をどうするか、床に座る、床に寝るという行為すら難しく、お手洗いもどうするか。。。ひとつひとつが大変です。
 介護する側は全ての行動を悩みながらですが、でも乗り切らなければならないので「こんなときはどうするのか」を頭に入れておかなければならないと。。。
 以前配布されたハザードマップも常に見ることができる冷蔵庫に張っておこうと思います!


一日も早い復旧になりますように。。。。


 今日の写真は、大地の恵みによる庭のブルーベリー。
沢山の実をつけてくれました。ガレージに住み着いた雀と争奪戦を繰り広げている毎日ですが、ほとんど雀の圧勝です(笑)。

 ようやく一歩、ようやくスタートラインかな

2017/7/15

 子供が幼稚園の年中だったときにプリザーブドフラワーの世界へ。

 ツテもなく、コネもなく、一人の主婦が始めた「ROSE VANITY」。
資格を取って開業しましたっていっても、なにをどうすればいいのかなんて分からずに、全く道は閉ざされたものでした(笑)。

 もともと花とは関係ない職業でしたので、営業や広告、ましてやネット関係なんて無知も無知!今の時代のようにSNSだってなかった時代、スマホだって無かったんですから(笑)なんて言ったって、”ガラケー”の時代ですよ!!!知っておりますか、ガラケーって(笑)

ですから、人に知っていただく手段として営業とか異業種交流会などに行かざる得ない世の中でした。行くと必ず「高尚な趣味」「それって仕事なの?」なんていう言葉を投げつけられたり、相手にされなかったり、相手にされても性的な対象だったり(笑)。


 それから15年。。。

 いまでは異業種などという名の単なる「飲み会」になんていかなくなり、自分なりに出来る事もかなり増えて、YouTubeにムービーをアップ出来るまでになりました♡正直、自分でもよくやるな〜っと思う事も(笑)

  そして今、15年たって、ようやく、本当にようやく、お客様の信頼を頂けるようになったということです。

 お客様のご紹介で来て下さった方に、またリピートいただくと「ほっ」とします。

 そして、「Chiharuさんだったら大丈夫。いつも見ているアレンジは素敵だからお任せするよ。」 「今まではプリザーブドフラワーは好きじゃなかったけど、Chiharuさんの花は違うってわかる!」って仰って頂いた言葉、

初めてスタートラインから一歩を歩けたように思います!!

15年目にしていただいたお言葉、夢みたいでした^^

いままで自分を信じて続けてきたこと、皆さんに支えられて続けてこれたこと、全てに感謝の気持ちで一杯となりました。

まだまだ知名度は低く、何をやっても「怪しい人物」ですが(笑)、人のご縁を頂きながらギャラリーに来て下さる皆さまに、「Chiharuで良かった!」と思って頂けるように、これからも頑張っていきたいと思います。

ようやくつかめたスタートラインからの一歩。

焦らず 慌てず 腐らず
お天道様がみているよ

自分の夢を
一歩、一歩と。。。。

プリザーブドフラワーは花かしら!?

2017/7/11

  プリザーブドフラワーは花かどうか。。。
 
 生花のような瑞々しさ、枯れない花として認知されたプリザーブドフラワーは「フラワー」といっているので「花」ではありますが、もう一つのジャンルとしてインテリアとしての「オブジェ」という概念もあるかと思います。

 プリザーブドフラワーが出てくる前の花のTPOといえば、仏花、祝花、贈る花、自宅用というジャンルわけになるかと。

それがプリザーブドフラワーが世間で知られるようになり、例えば、花びらを切り貼りをしたアレンジや絵画風な作風は皆さんも一度はどこかで目にしたことがあるかと思いますが、それらはまさしく「オブジェ」のジャンルになると思います。

どちらかと言えば、私の作風は「オブジェ」感が強いと感じております。

生花のようなナチュラルにというよりも、フェザーやリボンなどの異素材を使いながら、
どんな風に飾ればその部屋で楽しめるのか、一枚の絵画がそこにあるだけで心が惹き付けられるような感覚を大切にしております。

プリザーブドフラワーは花という概念を超えた「花」だと思っております。


ですので、生花のような「花」「ナチュラル」「ボリューム」を求める方には苦手と感じることが多いそうです。

もちろんプリザーブドフラワーでもこの要素を大切にしておりますし、そういったアレンジを手掛けていらっしゃる先生方も多いと思います。

 そんな中で、ローズバニティのアレンジでは、「枯れない」「切り貼りできる」という要素を最大限にいかしながら「オブジェ」というジャンルにも挑戦しております。

あっ、もちろん写真のように花束風のエレガントなアレンジも楽しんでいただいておりますので、ご安心下さいね。

  プリザーブドフラワーを初めて知るというお客様に説明をさせていただくと「あれは花ではないものね。自然ではないもの。」とちょっと否定的な!?(笑)お言葉を頂くことがあります。

 私はその言葉を聞くと、実はとても嬉しくなります!
「そうなんです!花ではなくオブジェ、部屋を飾る置き物のひとつなんですよ!」とお伝えします。そうすると、拍子抜けしたような「あ〜そうなんだ〜。なるほど〜。」と納得して下さります。

 数年楽しめるという利点、オブジェという感覚を最大限に楽しんで頂けるように、ローズバニティのデザインは常に洋服や色、化粧品、雑貨、家具などの社会の流行もみながら考えております。

 そんなローズバニティのデザインをぜひ皆様にも手に取って知って頂き、楽しんで頂きたいと願っております。

 きっとあなただけのオブジェがあるはずですよ。

 ぜひ、ギャラリーに遊びにきませんか。

Newspaper

2017/7/10

 今日の新聞を広げていると「女性」「初めての」というワードが目に多くとまりました。


昨今、女性が輝く社会、女性が活躍できる社会という踊るフレーズが日本で流行語!?(笑)となりましたね。そして、大手企業のCEOなどのようなポジションのお偉い方々来て下さり女性を対象に勉強会を開いて下さる県のイベントも多々ありますが、いつの時代も一生懸命に男性の社会の中でひたむきに闘ってきた女性の歴史を見ると、その言葉を素直に受け入れることが出来ない私です。そのフレーズを聞くと「反抗心ばりばり!」となってしまいます(笑)

さてさて、新聞で目にとまった記事3人の女性を年代の古い順でご紹介させて下さい。


一人目は女性画家 ”マリーガブリエル・カペ”(18世紀後半〜19世紀初頭)。フランス革命期からナポレオン帝政期に活躍され、サロン(官展)に参加した最初の女性画家の一人となり、肖像画の名手として高い評価を築いたそうです。

22歳の時の自画像、デッサン用のチョークホルダーを片手に画架の前に立つ絵画が、秋田県近代美術館7月15日〜9月18日まで展示されます。

秋田県近代美術館ミューズ:まなざしの先の女性たち


 これはもう行かなければ!ですね。

ぜひ、秋田に観光されながら足を運んでくだされば嬉しいです。


 二人目は日本初の女性報道写真家”笹本恒子”(102)さん。
もちろん今も現役の写真家ですが、96歳の時に初めて年齢を明かしたそうです。それまではプロ意識から被写体に「もう歳なのに」という心配や不安をかけさせたくないというお気持ちからとのこと。

秋田では美郷町出身ジャーナリスト(故)”むのたけじ”さんと笹本さんとの映画「笑う101歳×2」で存じている方も多いのではないでしょうか。


ドキュメンタリー映画『笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ』予告編


映画 笑う101歳×2


残念ながら、秋田では上映無いんです!山形にいこうかなっ。。。。
 
 三人目は、6月22日ニューヨークマンハッタンで急性白血病のため死去されましたが「Ms(ミズ)」を広めた女性活動家シーラ・マイケルズ氏です。

 Mrs(既婚者)やMiss(未婚者)に関わらず使用できる敬称を広めた活動家だと、私も初めてしりました。

 当初はなかなか認知されなかったようですが、70年代の女性雑誌のタイトル「Ms」になったことで一気に知られるようになったそうです。
この雑誌では、女性の色々な問題について議論が交わされ、アメリカの女性から絶大な人気の雑誌になったそうです。

Msのブログはこちらから


今日の写真は敬意を表して、ニューヨークを訪ねたときの写真を使いました。
あの時、このニューヨークにシーラ・マイケルズ氏がいらっしゃったと思うと、もっと早くに知っていたかったと強く思います。

今日は朝からこれらの女性達の記事を読みながら何か書かなければという気持ちになり、身支度もそうそうにパソコンとにらめっこです。

 自分が何かを動かせる力があるわけではありませんが、

先日の秋田県の県知事選挙の投票率の低さ、
「変える」という勇気が有権者の中で少なかったこと、
「NO!」と言えないぐらい弱体しているのではないか、
日本の政治の私物化があまりにもひどい状況の中で、

「女性として何をしていくべきか」また「異性関係なく、何をするべきか」が心のトゲとしてひっかかっている自分に気づきました。

 誰にも理解は得られなくても、自分の信念をぶれずに持ち続け、活動していくということが大切だと身にしみた朝でした。

 さあ、Chiharu de Parisさん、今日も一日頑張りましょう!

あれれれ、歯が。。歯が。。。

2017/7/8

 あれれれ、歯が。。歯が。。。 
昨日は3,4年ぶりに”ひがしとおり歯科医院”さんへ。

 とってもアットホームで、先生のお人柄となじようにほんわかする待合室には、ギャラリーで先生が作って下さったアレンジを飾っていてくれました♡


 リーフディッシュアレンジは受付カウンター。しめ飾りとスワッグも壁にしっかりと!飾って下さり、まるで自分のギャラリーにいるかのような心地よさ♡


 実は、診療室にもあるんですよ!もしお近くで”ひがしとおり歯科医院”を受診されていらっしゃる方がおりましたら、ぜひぜひどこに飾っているか探してみてくださいね!

 あっそうそう、肝心な虫歯のほうは、セ〜フ!!ほっ♡♡

 口の中の写真を撮って、私にもしっかりと拡大画像できちんと説明をしていただき、納得!納得!よくわかりました!

 アットホームな雰囲気の中、治療は3,4年ぶりでしたが虫歯はなく、知覚過敏の処理で終わりましたよ^^


キレイな息からHAPPYに!白い歯からHAPPYに!
ひがしとおり歯科医院はこちらから!

ひがしとおり歯科医院へようこそ
アットホームな歯科医院をめざしています!
キーンという音をなくしました。こわくない歯科医院が目標です。

ひがしとおり歯科医院は厚生労働省の指定した安全基準
「歯科外来診療環境体制(外来環)」をクリアした医院です。


当院では、院内感染予防を徹底し、
特にタービン・モーター類の滅菌には気をつけております。
お口に入るものは、患者さんごとひとりずつ交換滅菌、

あるいはディスポーザブルで対応しています。



 ここで、私の笑い話を(笑)

 こんなにも優しく声をかけてくださる先生で、治療も丁寧で、痛くないんですよ!それなのに恐がりやの私は、知覚過敏の処理だけにもかかわらず!!!、診察台に横になると持ち込んだタオルをがばっと!頭から顔に掛けて、隠れます!(笑)
もちろん、口だけはだしておりますのでご安心くださいね。

あっ、自分では隠れているつもりなんですよ^^

先生にも「今日は痛いことなんにもしませんよ〜♡」と言われても、隠れます!(笑)

毎回、隠れます!(笑)


そんな私ですが、いつも温かく声をかけてくださり、治療も安心で誠実な大好きな先生には感謝しております♡


これからもよろしくお願いいたします♡

次の診療日もタオル持参します!(笑)

薔薇に包まれて

2017/7/5

 春に植えたプランターの薔薇。
もう終わっちゃったかなって思っておりましたら、この梅雨空の下で綺麗に咲き始めておりましたよ♡蕾もたくさんでてきて、これからまた見ごろを迎えそうです^^
やはり薔薇が咲くって気持ちが踊りますね。

そして、先日母が頂いたローズのハンドクリームを私がちゃっかり頂いちゃいました♡もちろん、香りが薔薇、薔薇、薔薇♡
咲いた薔薇を眺めながら、ハンドクリームの薔薇の香りに包まれております。たまにはこんなに優雅な時間も許してね♡

トヨタカローラ秋田カローラプラザ プリザーブドフラワー講習会

2017/7/2

 トヨタカローラ50周年記念笑顔の花冠プロジェクト。
日本全国を笑顔でつなぐカローラ花冠、北は北海道、南は沖縄からスタートされ、ゴールはカローラの生産拠点、宮城大衡工場となるそうです。

そのプロジェクトの一つとしまして、トヨタカローラ秋田カローラプラザ様にてROSE VANITYの講習会となりました。

 英語でカローラとは「花冠」となります。花冠にちなんで、リースアレンジをと考えてもみたのですが、お洒落な女性の皆さまはきっと1つか2つはリースをお持ちなのでは!と思いましたので、今回のアレンジはふんわりとお花畑をイメージしました壁掛けアレンジにいたしましたよ♡
フラットなフレームですので、テーブルフラワーにもなり、2WAYでお楽しみ頂けます。



 レッスンはローズの色やリボンもお好みでセレクトしていただきましたので、仕上がりは皆さまそれぞれの個性がきらり!と光るアレンジに仕上がりました!

 そして、そして嬉しいサプライズ!レッスン後は店長のお心遣いをいただきまして、アフタヌーンティー・タイムも満喫♡
日頃フル回転の忙しい毎日の私達には嬉しい嬉しいひとときでした。

 最後には店長さんを囲んで笑顔で写真をパチリ♡

 プリザーブドフラワーを通して素敵な毎日を過ごして頂けましたら幸いです。

 本当にありがとうございました!


Cherries jam

2017/6/24

 人生2回目のサクランボジャム作り!
そうです、そうです。先日のサクランボはジャムにもなりました!

 私にとっては年に一度の大仕事です(笑)

 パンにはもちろん、このシーズンは朝のヨーグルトには欠かせません。サクランボの甘さがより分かりますよね。あっという間になくなっちゃいますので、
また来年までのお楽しみです!

Cherries Cherries Cherries

2017/6/22

 人生2回目のサクランボ狩りに行ってきましたよ!
もちろんあの高級サクランボ「佐藤錦!」うふふふふ

甘くて甘くて、ずっと食べていると、喉がじりっとしてくるぐらいの甘さなんです。あとからくるじりっ、じわっの甘さがたまらなく美味しい!そしてまた口にほおばってしまう!(笑)

 本当に素敵なランチの時間とさくらんぼ狩りを楽しんできました!
いつも優しく微笑んでくれる彼女とのデートはあっという間にすぎちゃった。
さくらんぼのオーナーさんにも本当に感謝 感謝です。


 ちょっとポーズつけた写真(笑)

 帰りは蔵のある町、増田町でコーヒーをいただきながら、一日の振り返り(笑)来年も楽しみなサクランボ狩りとなりました。

Hydrangea

2017/6/9

 6月は紫陽花の季節ですね。
今回のChiharu de Paris movie は紫陽花のご紹介をいたしました。
もうご覧になっていただけたでしょうか♡

 movieの製作の前に、なにか胸元にあるといいかしらって思い、
仕事の合間にさくっと作ってみたコサージュですが、
かなり雰囲気良く仕上がってしまいました!(笑)
あっ!自分で言っちゃった(笑)うふふふふ

 コサージュと言えば、ローズでがっつり!作ることが多いのですが、
今回は紫陽花の軽さ、柔らかさ、そしてナチュラルさを出すために、
リボンで形作り、紫陽花の良さを素敵に出せたかと思います。

 そしてコサージュを作ったときには必ずといっていいほど、
自分の洋服やアクセサリに合わせてみます。実際に使う時のイメージやシチュエーションもデザインする時には妄想する!?のが楽しみです。

 とはいっても、かなりインパクトある小物しか持っていない私ですので、
かなり”濃く”、万人受けではないようです(笑)

 それでも、この路線は辞められません^^
うふふふふ

今回の新作movie 紫陽花のご紹介はこちらから♡
                     movieはこちらから

この空を飛べたら

2017/6/8

この空を飛べたら

この写真を眺める度に
この空を飛べたらって思うの


あの時どんなことをしていたら
良かったのだろう
もっと違っていたのかしら
でも自分にはわからないことが多いの
あの時なにが悪かったのだろう
あの時どうすれば良かったのだろう

時間が経っても
思い悩むときもあります

何をどうすれば
良かったのだろうと

たくさん思う事ってあるけれど

結局、今までの時間の中のどこを切り取っても
今の自分にしかならないってこと



Sunflower

2017/6/3

向日葵のような彼女。
頑張りやさんでひたむきな彼女に
たくさんたくさん幸せがふりそそぎますように。。。

末広がりの意味も込めて
向日葵を八本!

乾杯!

岩魚寿し 召し上がれ♫

2017/6/2

 続きまして、オススメしたいお寿司をご紹介させてください♡
大仙市で「森の音楽館」を主宰しております伊藤和美先生のご実家は「千寿し」というお寿司屋さんなんですよ。
今回、協和で捕れる”イワナ”を使った「岩魚寿司」を新発売されました!!!

 そしてなんと、千寿しさんの隣に「アンティーク」という喫茶店もされており、先日、素敵な女子(音楽家の斎藤琴美先生、ネイルの阿部弘絵先生というすっごいメンバーで!!緊張しっぱなしの私でした^^)でデートしてきました♡もちろん「岩魚寿司」も食べてきましたよ。箸置きも”イワナ”で、お心つがいの感動です!

こちらの「岩魚寿司」は、秋田市まるごと市場、協和の道の駅でも販売されおり、毎回完売ですって!さすがですよね。それだけ美味しいってことですものね♡この「岩魚寿司」につづき、今は「イワナのちらし寿し」も販売されたそうです。
これはまたまた食べに行かなきゃ!!





千寿しさんの行き方はこちらから


声楽教室講師斎藤琴美先生の
ブログはこちらから


阿部弘絵先生のブログ
NaiL‘s Rosaはこちらから



Edward J Snowden.

2017/5/26


 ずっと観たかった映画「スノーデン」。昨日のつぶやきから、リアルタイムに今日、上映されると知ってすっ飛んでいきましたよ(笑)。

 今までノートに書きまとめていた内容の総復習という感じでしたが、やはり勉強になりました。

 ぜひぜひ多くの方々に観ていただきたい映画です。多くの方々に知って欲しいと思いました。

 そして、日本が変わるためには私も含めて、一人一人が「それは違う!」って勇気を持って声に出さなければならないと感じております。

5月22日
共同通信社の世論調査では「政府の説明が十分だとは思わない 77,2%」と。
5月24日
法務大臣は「共謀罪は理解された」と。

 今でも国会前では抗議でたくさんの人たちが集まっています。

 たくさん、たくさん、書きたいこともあるのですが、今は整理をしながらノートにまとめてみようと思います。

 あらっ、これもカラオケと同じ”一人勉強会”になっていますね(笑)
うふふふふ

クローズアップ現代
米極秘文書を入手 スノーデン“日本ファイル”

Happy postcard.

2017/5/22

A new day, a new week starts.
I have a very happy weekend, so I can spend happy feeling this week.
I appreciate your wonderful words from her.

新しい一日、新しい一週間がはじまります。
週末はとても嬉しいことがありましたので、
今週は幸せな気持ちで過ごせます。

この仕事をしていて素晴らしい女性に出会えることが沢山あります。
お葉書をいただきた素敵な彼女も、
本当に尊敬できる生き方をされております。
心に強さを秘め、しなやかで、でも決して折れない彼女の生き方は、
私にも勇気と前に進む強さを与えてくれます。

素敵な彼女からのお言葉に感謝です。
本当にありがとうございます!

The blueberry tree.

2017/5/21

The blueberry tree planted 10 years ago became fine and I crossed my height.A lot of pretty flowers bloom, I am looking forward to harvesting.
However, it seems that they are also aiming for sparrows who have settled in the garage, so they can not lose.
10年前に植えたブルーベリーの木が立派になり、私の背丈を越えました。
可愛い花もたくさん、収穫が楽しみです。

でも、ガレージに住み着いた雀も狙っているようで、負けられません(笑)

Today's lesson.

2017/5/20

Today's lesson is glass vase arrangement.
Thank you so much!!!
今日はとっても可愛い彼女のレッスンでした。友人の結婚祝いのため、イメージに合うようにローズの色も考えてブルーをチョイス。

大切な方への贈り物に少しでも寄り添えたことに感謝。
また遊びにきてね!

It is one of the words I believe.

2017/5/19

It is one of the words I believe.

私の信じている言葉です。

何かを貫く時には
自分をどれだけ信じることができるのかって
とても大切なこと。

余計なことに惑わされず
何を捨て 何を残すか
何を選ぶのかは
自分を信じているからこそできること。

自身が作品になることは
信念を持たない人から見ると
笑うことだと思うけれど、

それにも
惑わされず生きていくこと。

Lovly Manicure.

2017/5/3

つけ慣れていないマニキュア。
ガサガサしていて、綺麗な手ではないけれど、

つけると女子力上がった気持ちになるのが不思議(笑)

Coffee and cake.

2017/4/24

Coffee and cake!!!
And this cake box is very lovely.
Thanks🎶Thanks🎶Thanks🎶
Cake very delicious♡

あなたの一歩は?

2017/4/14

先日、植えた薔薇が少しずつ開いてきました。
まだまだ寒い秋田ですが、庭の植栽は蕾が膨らんできたり、
つくしがシャキッと顔をだしておりました(笑)。

あんなに雪が積もっていても春は必ずくるんですね。

季節はめぐり春がきて、夏がきて。。

そうやって季節が巡っていきながら、自分を振り返り、
自分の中の自分に問いかける。

あなたの一歩は?って。

Afternoon tea.

2017/4/9

Afternoon tea
Today's select tea is "Singapore Breakfast tea" of TWG .

Lavender.

2017/4/3

私の大好きなラベンダーを植えました。
長い冬が終わり、秋田のこれからの季節、たくさんの植栽を楽しむことができます。

Rose.

2017/4/2

春を楽しむために玄関アプローチの植栽を入れ替え。
綺麗な薔薇を見つけて植え替えしましたよ。
これからの季節、庭の雑草との闘いです(笑)

美術のココロ

2017/3/28

美術の匂いが
ココロにしみます。

生徒さんの作品を目の前にして、心の洗濯をさせていただきました^^
毎日でもアレンジのお届けにいきたいな〜♡
ありがとうございました。

Today's tea time.

2017/3/16

Today's tea time.

ラジオから「あなたの至福の時間は?」って聴こえてきました。
私の至福の時間は、作業の合間のお茶の時間。
今日の紅茶は"SINGAPORE BREAKFAST TEA"。
とても薫りがいいのよ♡

Cosmetics.

2017/2/26

やっぱりコスメは魅力的♡

Singpore

2017/2/22

It is the first time I have been here.
Singpore is many culture, and I am interesting!!!


初めてのシンガポール。

"答えは一つではない"。
多文化のなかで、物事に対する答えは一つではないということに

いつも気づかされる。

お互いを受容しながらも
自分の価値感をしっかりと持ち
同調ではなく
協調していける社会が
素晴らしいと思える。

Head Ornament.

2017/2/9

貴女らしい髪飾り。
大切なパーティーやウェディングに存在感たっぷりのアイテムです。

Head dress.

2017/1/29

とても素晴らしい若き音楽家のピアノリサイタルでヘッドドレスをオーダーしていただきました♡上質でエレガントなリボンとプリザーブドフラワーとの組み合わせが、ドレスの華やかさにもぴったりですね。
お写真、ありがとうございました!

これからも多くの人たちに感動と生きる力が降り注ぐように素敵な音を奏でてくださいませ♡心より応援いたしております。

Happy wedding!

2016/12/26

Happy wedding!
Her preservedflower bouquet and hair ornaments was made by mother.
Those are very lovely color of roses and green leaves.

彼女のお母様が作られたブーケを持ってのウェディング!!!
形や色、リーフの種類、リボンなどなど、お嬢様を想いながらお選びいただき、そしてお嬢様を想いながら製作をされました♡

お写真ありがとうございました!
グラサンかけての登場はインパクト大ですね!「NAKATA」の曲で入場されたと伺い、さすが♡
本当に素晴らしい、そして和やかな雰囲気が伝わってきます。
ブーケのインパクトもあり、ゲストの皆さまにも幸せがたくさん降り注いだと思います!

どうぞ末永くお幸せになってください♡

The Little Prince.

2016/10/11

It is only with the heart that one can see rightly,
what is essential is invisible to the eye.

心で見なくちゃ、ものごとはよく見えない。
かんじんなことは、目に見えないんだ。

花を通してより輝く女性のために

2016/11/29

I am active for a woman shining through a flower more.
I pray to be able to spend the life wealthily.

花を通してより輝く女性のために
人生を豊かに過ごせますように

挑戦を続けるということは、自分の弱さと向き合う事だと思います。
その弱さとは、技術や知識の不足、センスがないなどだったり。
また、挑戦し続けて頑張っていても上手くいかないときなどは、成功している人や上手くいっている人、あるいは素敵な人を羨んだり、ひがんだりなどの心の弱さとも向き合わなければなりません。
それらをきちんと受け入れ、弱さに惑わされない自分になること。
今の自分は何が出来るだろうかを突き詰めて進んで行ける女性は素敵だなって思います。また色々な状況の中、突き進むだけではなく、今やっていることをいさぎよく「やめる」事が出来る強さを持っている女性に憧れます。


Top page


Lesson

体験レッスン
1day レッスン
JPFA各コース

Gift

デザイナーズギフト
曲げわっぱアレンジ
樺細工アレンジ

Corsage


Head dress


Wedding


Event


Press


Link


Contact Us

お問い合わせ
Q&A

Profile


Instagram


Blog


Movie